勉強会グループ発表公開 その8

投稿日: 2012/08/13 12:15:37

5月26日に行われた、行動する大家さんの会勉強会。

この勉強会では、9つのグループに分かれ議論を

2度行い、その後グループごとに発表して頂きました。

その、各グループの発表とご提出頂いたまとめを、

毎週1グループづつ公開しています。

今回はその第8弾です。

発表の前に、かんたんに勉強会の内容をお伝えします。

1:まず、グループごとに「最悪な物件の条件」を

話し合ってもらいました。

2:その後、ミニセミナーをヒントに、

話し合った最悪な物件を、別な視点(水平思考)から

もう一度見直し「ひっくり返す」議論を

もう一度して頂きました。

3:最後に最悪な条件の中でも、

上手くひっくり返せた条件を発表して貰いました

(時間の関係です。

本当は全て発表して頂きたかったのですが・・・)

「ひっくり返す」とは例えば、

・実は別の価値あるのではないか?

・少し何かをすれば改善できるのではないか?

・何かを差し引けば、価値が創造できるのではないか?

等々、いつもとは違う視点から考えてみる練習をしてみました。

さて、では今回は「Hグループ」の発表とまとめを公開します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●最悪の条件

安心して、ゆっくり住むことができない物件

→汚い、うるさい(線路際)、セキュリティーが悪い。

特に、一番クレームが多いと思われる

騒音問題にフォーカスしました。

●水平思考での解決

Hグループは、一般的にはデメリットと言われるところを、

ある特定の人に向けて、メリットに変えるという発想をして頂きました。

ミュージシャン専門マンション

騒音問題の解決策として、ハードの部分で改善は

なかなか難しい。

そこで、騒音の気にならない、もしくは、お互い様と思ってくれる人を

ターゲットにすることで、その人たちにとってよい環境で提供できる。

ターゲットを絞ることで、

・入居者同士のコミュニケーションも生まれる。

・オーディオセットやホームシアターなどを付けて付加価値を付けられる。

・入居条件で楽器可能と記載することで、クレームも少なくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Hグループもとてもよい発想をしてくれました。

環境が悪いという条件は、家賃を下げて解決するという方向に

いきがちですが、ターゲットを絞ることで、環境が悪いということを

逆に、環境が良いというアピールができることになります。

最近よく言われることですが、

100人中99人に嫌われても、1人に好かれる部屋作りをすることで

上手くいくということですね。

是非いろいろとチャレンジしてもらいたいものです。

では、次週は「Ⅰグループ」の発表です。